個人情報保護方針
社会保険労務士法人 吉田事務所(以下、「当法人」といいます)は、社会保険労務士に課せられた社会的使命を重く受け止め、当法人で取り扱う全ての個人情報保護の重要性を鑑み、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護マネジメントシステムを構築し、全従業者に個人情報保護の重要性を認識させるとともにその取組みを徹底させることにより、個人情報および特定個人情報(以下「個人情報等」といいます)の保護を推進します。
※個人情報とは、「生存する個人に関する情報であって、特定の個人を識別することができるもの」と個人情報の保護に関する法律で定められています。特定個人情報は、マイナンバーを含む個人情報であり、個人情報の保護に関する法律及び行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律により使用用途がさらに制限されているものをいいます。
個人情報等の利用目的
当法人は、事業の内容及び規模を考慮した適切な個人情報等の取得、利用及び提供に関して、特定された利用目的の範囲を超えた目的以外での利用を行わないための措置を講じます。
法令その他の規範の遵守
当法人は、すべての事業で取り扱う及び全従業者様の個人情報等に関して、個人情報の保護に関する法律、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律、国が定める指針及びその他の規範を遵守します。
継続的改善に関する事項
当法人は、個人情報保護マネジメントシステムを継続的に見直し、改善いたします。
苦情・相談への対応
当法人は、ご本人からの個人情報等の開示、訂正、削除、利用停止等の請求等及び苦情相談に対して遅滞なく対応いたします。
安全管理措置
当法人が利用者より取得した個人情報および特定個人情報は、個人情報ファイルへのアクセス制限の実施、アクセスログの記録および外部からの不正アクセス防止のためのセキュリティ対策の実施等、組織的、物理的、人的、技術的施策を講じることで個人情報への不正な侵入、個人情報の紛失、破壊、改ざん、および漏えい等を防止、是正その他の個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じるものといたします。
個人情報等の取扱いの委託
当法人は、利用目的の達成に必要な範囲内において、個人情報等の取扱いの全部または一部を「個人情報取扱業者」へ委託する場合がございます。この場合、当法人は、委託先としての適格性を十分審査するとともに、契約にあたって守秘義務に関する事項等を定め、委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。
お問い合わせ窓口
当法人のプライバシーポリシーに関するお問い合せにつきましては下記までご連絡ください。
社会保険労務士法人 吉田事務所 個人情報保護管理者 江本 健吾
〒104-0032 東京都中央区八丁堀4-11-7 神谷ビル504
TEL: 03-5542-0240
2023年4月1日制定
2024年8月15日改訂
社会保険労務士法人 吉田事務所
代表社員 吉田 宏司、江本 健吾

<Privacy Identified Information (PII ) Policy>
Labor and Social Security Firm “Yoshida-Jimusho”(”Yoshida-Jimusho” hereafter) is responsible for Privacy Identified Information (PII) protection, and commits to safe and secure administration of any PII and Specific Privacy Identified Information(SPII) collected and to protect it from unauthorized access, loss, corruption or leakage. Also, the team members of “Yoshida-Jimusho” do not use it on any other uncommitted purposes. We do our best to build up the complete PII and SPII protection system.
※PII is the information which can personally identify you and SPII including “My Number” is your unique id with more limited use according to Act on the Protection of Personal Information.
PII and SPII use purpose:
“Yoshida-Jimusho” commits to safe and secure administration of any PII collected and to protect it from unauthorized access, loss, corruption or leakage. Also, “Yoshida-Jimusho” does not use it on any other uncommitted purposes.
Laws and Regulations Adherence
“Yoshida-Jimusho” adheres to any PII related laws and regulations, guidelines, etc. in Japan to protect PII and SPII of clients.
Continuous Improvement
“Yoshida-Jimusho” continuously checks and improves our PII management system.
Contact for Complaints and Inquires
“Yoshida-Jimusho” quickly handles client requests including PII disclosure, amendment, delete, suspension, etc.
Act of Safe PII Protection
To protect PII and SPII from unauthorized access, loss, corruption or leakage, “Yoshida-Jimusho” takes organization-wide and technical actions such as access restriction, reporting access log, and security protection. Also, manpower is very important for every-day PII protection in addition.
PII to Third Party
Depend on the situation, we may need to outsource a part of our business to ”third party” with PII. In this case, we committee to super care of PII security by strict screening each “third party”, contracting complete NDA, and fully supervising them.
Contact Us
For more details in PII and SPII Policy, please contact with us following below:
Labor and Social Security Firm, “Yoshida-Jimusho” PII Administrator: Emoto, Kengo
Address: Kamiya Bldg. 504, 4-11-7 Hacchobori, Chuo-ku, Tokyo 104-0032 JAPAN
TEL: 03-5542-0240
Created on Apr. 1, 2023
Amended on Aug. 15, 2024
Labor and Social Security Firm, “Yoshida-Jimusho”
Co-representatives:Hiroshi Yoshida, Kengo Emoto